logo
ヤタガラス Attack on Cataclysm
関連サイト ac indiegogocampaign 4.3 ftgcom

top システム キャラクター ムービー プレイヤーズサイト pc qanda
公式大会

導入編

■どこで買えるの

 Steam版:Steamをインストールすれば、その場で購入できます。
 パッケージ版:日本全国の同人ショップ店。全ての店舗で通販を行ってます。
 詳しくはこちら pc


■購入先による違いは?

 両者共にプログラム自体は同じで、基本的に違いはありません。 使用しているマッチングサーバー等も同じなので、異なるとネット対戦出来ないということもありません。 ただ、ゲーム以外の部分で少し違いがあります。

Steam版:
・値段がとても安い
・バージョンアップがあった場合、自動的にアップデートされる
・Steamクライアント経由で起動した場合、Steamの標準機能が利用できる(フレンド機能等)
・Steamクライアント経由で起動した場合、クライアントが起動している分、PCのスペックによっては動作が重くなる (直にヤタガラスのexeファイルを実行することで回避できます)

パッケージ版:
・オリジナルサウンドトラック付き
・物理メディアが手元に欲しい!
・アップデートは手動になりますが、僕のように過去のバージョン含めて全数保存しておきたい。


■パッケージ版のCDの中、zipファイルが入ってるだけなんだけど??

 お手数ですが、zipファイルをいったんデスクトップなどにコピーし、コピーしたファイルを右クリック>すべて展開を選択して、展開されたフォルダをcドライブの直下などに置き、YatagarasuLauncher.exeを実行してください。


■最新版にしたい(バージョンアップしたい)

Steam版:
起動時にオートアップデートされます。

パッケージ版:
公式HPの以下のページにアップデートキットが公開されます。
pcetc

■アンインストール後に、クリーンな状態に戻したい

 リプレイや設定のデータは以下の場所に保存されます。フォルダごと削除するとインストール前状態に戻ります。
・OSがXPの場合
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\PDWHOTAPEN\yatagarasuAC_ver20150630
・OSがVISTA以降の場合
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\PDWHOTAPEN\yatagarasuAC_ver20150630



ゲーム編

■Steamから実行すると重い

 Steamクライアントが起動している分動作が重くなります。重さが気になる場合は、Steamを終了させた後に、YatagarasuLauncher.exeを直接実行して起動すると軽くなります。


■メッセージが英語になっている

 Steamは海外の利用者が多い事から、出荷時の言語が英語になっています。以下で日本語に変えることができます。
 タイトルメニュー>Game Option>languageからJapaneseを選択


■メッセージが日本語と英語が入りまじっている

 言語設定を変更した直後は、完全に切り替わっていない場合がありますので、その際は再起動をお願いします。


■ゲーム中、勝手に左上など一定の方向にレバーが入り続ける

 YatagarasuLauncher.exe(最初に表示されるダイアログ)の、「Xboxコントローラで動作不良がある場合チェックを入れてください」にチェックを入れてください。


■グラフィックが崩れる

 公式には、ノートパソコン、及びオンボードのグラフィックボードを使用してるPCは動作対象外です。またXPより古い時代のPCぐらいになると動作はあやしいです。


■キーボードで操作できないの?キーボードカスタマイズの方法は?

 公式にはキーボード非対応です(動作環境pcを確認ください)
 非保障ですが、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\PDWHOTAPEN\yatagarasuAC_ver20150630\Gd.lstをテキストエディタで開き、[KEYBOARDCONFIG0]を書き換えれば カスタマイズ可能です(ご利用はこれでわかる人だけお願いします)。


■なんかおっさんの声と顔が出るんだけど??

 実況機能というものがあるので、見たくない場合はお手数ですがNoAssistを選んでもらえれば全ての実況音声は消えます。
 NoAssistを選択するまでは見えてしまいますが、それだけは申し訳ありません。


■起動時に強制終了する

 ファイルの解凍が正常に行われていない可能性があります。
 CD上のZIPファイルをいったんデスクトップにコピーし、デスクトップ上でZIPファイルを解凍するようにして下さい。
(一般的にはCD上でファイルを解凍すると、CDアクセス回数が多くなるため、CDの読み取り能力が落ちている環境などでは正常に解凍されにくい傾向があります)


■メインメニューを選択すると強制終了する

 こちらで現象確認できていませんが、windowsのセキュリティレベルが高く、かつprogramfilesなどの保護されたフォルダにファイルがあると不具合が発生することがあるようです。
 Cドライブ直下(C:\yataac)などのフォルダに置くと解消されるそうです。


■オープニングムービーの再生でもたつくので無くしたい

 本体exeファイルと同じ場所にあるop.wmvを適当な名前にリネームすると、オープニングムービーの再生をスキップします。


■オープニングムービーが再生されない

 適切なコーデックが入ってないと、画面が真っ暗になる場合があります。 画面が真っ暗でもムービーが表示されていないだけで、ソフト自体は正しく実行されていますので、何かボタンを押せばタイトル画面へ移行します。

 ムービーを正しく再生させるためには、適切なコーデックのインストールが必要です。


■曲が再生されない

 ムービーと同じく、適切なコーデックが入ってないと正常に再生されない場合があります。


ネット対戦編

■プレイヤーネームはどこで設定するの?

 YatagarasuLauncher.exe(最初に表示されるダイアログ)で設定できます。自由に変更可能です。


■ネット対戦の種類がわからない

 ネット対戦には、ランクマッチ、パブリックロビー、ダイレクトロビーの3つがあります。

・ランクマッチ:ランダムに相手と接続します。色々指定する必要がないのでとりあえずはこれを試してみてください。マッチングする相手は マッチング条件を設定することで、ある程度ゾーニング可能です。

・パブリックロビー:ロビーに入室しているプレイヤーとメニュー形式の操作で対戦できます。メニューの操作がちょっとめんどうですが、2人しかいない場合は連戦可能なオプションもあります。観戦も可能です。

・ダイレクトロビー:対戦相手のIPアドレスを指定して相手のPCに直接接続します。IPアドレスを指定するのがちょっとめんどくさいですが、公式のサーバーを一切経由しないので、万一公式が無くなってしまっても永遠に利用できます。


■ディレイって?

 ジョイスティックからの入力がゲーム画面に反映されるまでの時間を指します。ラグなどとも呼びます。
 ネット対戦時には、相手からの通信を待つ必要がありますので、必ずディレイが発生します。
 なお、オフライン対戦時にはディレイはありません(ディレイ0)。


■ディレイのリアルタイム変更

 対戦相手とのマッチング後のダイレクトロビー画面となります(2人分の名前が表示されている画面)。この画面ではping値が表示されますが、この表示されるping値が大きかったり、 その後のキャラクターセレクトでカーソル移動が重いようなら、ディレイ値の変更を試みてください。
 キャラクターセレクト画面で、キーボードのOとPで、ディレイ値の増減ができます(リアルタイムで変更できるのはキャラクターセレクト画面のみとなります)


■ランクマッチ、パブリックロビーマッチ待機中に画面下に表示されるメッセージ

 ランクマッチ:1/2のように表記されます。右側が現在ネットワークに接続している総人数。左側が総人数のうちマッチング条件を満たしていてあなたと接続可能な人数です。

 ロビー待受け:1/8のように表記されます。右側がロビーに入場できる最大人数。左側が現在のロビー人数です。


■ホスト、クライアント、クラ専って何?

 ホスト:ロビーを立てた人。ポート開放していないと、例えホストになっても相手は接続できない。

 クライアント:ロビーに入った人。ポート開放していなくても大丈夫。

 クラ専:クライアント専用の略。ポート開放出来ていない場合は、クライアント専用となりますが、クライアント同士では接続出来ないため、対戦ができません。


■ポート開放って何?

 ポート開放とは、PCにヤタガラスの通信を許可することで、ネット対戦を行う際にはポート開放を強く推奨しています。
 ポート開放を行わない場合、自分から他人のPCにはアクセスできますが、他人から自分のPCにアクセスできないので、 マッチングしづらくなる他色々と不利ですので、出来る限りポート開放をお願いします。

 具体的には、50055,50056,50057のUDPポート3つ全てを開放して下さい。

やり方:
1番の推奨:ご使用しているルータの設定画面から、ポート開放設定メニューがあるはずなので上記のポートを解放して下さい。 ルータの説明書か、「ルータ名+ポート開放」で検索すれば見つかると思います。このやり方の場合、ルータという元締めレベルで 解放を行うので最も問題が発生しづらいです。なお、1度設定すれば設定はルータに記憶されるので再度行う必要はありません。

2番目の推奨:ネットで検索すると、ポート開放ツールというものがあるので、こちらで解放して下さい。

3番目の推奨:Yatagarasu Launcher(最初に立ち上がるダイアログ)の「UPnPで自動的にポート開放」にチェックを入れてください。 ソフトウェアでポート開放を試みます。
(ただし、ソフトウェアによるポート開放では、環境などによって開放できないケースが多いです)

補足:
対戦Hostにはなれるが観戦できないという現象は、ポートが全て開いてない場合に発生します。
また、ポート解放していなくてもロビーを作る事自体は出来ます。ただし、ポート開放出来ていなければそのロビーには誰も入室することができません。


■ランクマッチでアンテナが表示されず0/0表記になる
■パブリックロビーリストの取得で何も表示されない

 旧バージョンではマッチングデータの取得に失敗する不具合が生じております。最新版にアップデートいただけるようお願いします。


■ランクマッチで中々マッチングしない
■観戦が出来ない
■パブリックロビーで試合が始まらない
■クライアントで接続できるが、ホストになれない

 全てポート開放が成功していないことが原因ですので、上記を参照の上、ポート開放を実施してみてください。

補足:
ランクマッチに関しては、40名以上接続している場合、マッチングしづらくなる問題を把握しています。
こちらはプログラム上の問題なので、じきに対応します。


■ロビーを立てても誰も入ってこない/ロビーに入れない

 ポート解放が出来ていなくても、ロビーを作る事自体は出来ます。これはポートが空いてない事に気づきにくいのでご注意ください。 ポート開放せずにロビーを作った場合、ロビー待機していてもそのロビーには誰も入室することができません。

■ネット対戦が水中戦のように重すぎる

 デフォルト設定では、海外の方ともマッチングします。
 米国ぐらいでしたら結構快適に遊べる方もいるのですが、基本的には重いです。

 海外の方をマッチングから外す場合は、マッチング条件から設定して下さい。


■ヤタガラスニュースってなに?

ヤタガラスニュースは、PC版での現在の対戦状況が確認できるサービスです。
news
以下のサイトで、ランクマッチやロビーマッチの現在の状態を知る事ができます。 PCだけでなく、スマホなどからも見ることが出来ますのでブックマークに入れておくと捗りますよ。
ニュース

■ヤタガラスbotってなに?

 ツイッターアカウント、@YataNewsBotにて、ランクマッチを始めたメッセージや戦績がツイートされます。


■ワールドレコードの表示がおかしい

 ワールドレコードデータはアクセスが非常に多いためか、過去に何度か壊れています。復旧をお待ちください。


■ランクマッチなどでマッチングしてダイレクトロビーに移行したが、ロビーに誰もいない
■ダイレクトロビー画面で開始ボタンが押せない
■対戦終了時に固まる場合がある

 上記問題の発生は認識していますが、すぐに解決できることではないので、ロビー退出などを行い再度やり直してください。

 補足という名の言い訳になりますが、ヤタガラスのネットコードは一度試合が始まった後の対戦中の快適さを最優先として設計しています。 ネット対戦において、開始と終了時に不具合が発生しやすいことは確認していますが、上記事項を最優先としたいため、対応の遅れをご理解頂ければと思います。


■いつもは軽いのに今日は重い。サーバーの不調?

 ヤタガラスに限らずほぼ全ての格闘ゲームは、サーバーをマッチング用途でしか使用していませんので サーバーの調子の問題で重くなるということは基本的にありえません。 いつもより重く感じる場合は、個人の回線状態が一時的に悪くなっていることが一番の原因と思われます。



その他

■有志のサイト

ヤタガラスACにおきましては、プレイヤー有志の方々が様々な情報を発信しております。
その一部をご紹介します。攻略や交流などに是非ご活用ください。

格闘ゲーム「ヤタガラス」の最新情報、攻略、コラム等を載せていきます。ヤタブログ(仮)

空条Q太郎さんイップさん製作のPDFヤタガラス攻略冊子「今から始める!ヤタガラスAoC」

したらば

wiki


■それでも困ったときは

 心優しいヤタガラス勢が多いので、ツイッターでつぶやくと誰かが捕捉して教えてくれることがありますよ。
 開発陣も見つけ次第、対応や不具合修正を行いますので、@ツイートなどお気軽に。




top





(C) YATAGARASU DEV TEAM